動画共有サイトと有料配信サイト

とりあえず、ニコニコ動画で泥沼中。IDが40万番代で、二週間くらい前に、ようやく普通にみられるようになったのが悪かった。

Youtubeのときには、そも動画のサイズ小さいし、画質も悪いし、すぐ止まるし、充実度合いもいまいち、と思っておりましたが。ニコニコ動画は、上記のイヤな点がほぼなくなってるのがすごいですわ。

なにより、元の動画をそのまま流してるのより、複数の元ネタからマッシュアップしてる動画がちゃんと面白いのが凄いなー。おっくせんまんおっくせんまん。編集とか、カット割りとか、MADとか、見てて飽きない。こればっかりは、有料動画配信サイトでは、どうやってもできないよなあ。

まー、別段、これがあるから、DVD借りる枚数が減るわけでも、映画に行く回数が減るわけでもないでしょうが。(もともとDVDを買ったことはほぼ皆無です)個人的にHDレコーダーとか買う気がかなり減退したことは間違いない。

ずっとバンダイチャンネルとか、有料配信サイトが頑張れば、著作権侵害してる動画共有サイトなんてなくなっていくだろう、と思っていたんですが、なんか、もう駄目だね。

バンダイチャンネルも、久しぶりに覗きに行ったら、一話80円くらいまで値下がりしていて、すごく頑張ってる感じだけれども、やっぱり専用サイトにいって、クレジットカードとかでお金払って、メディアプレイヤーが立ち上がって……という視聴の仕方はなんか敷居が高いんだよなあ。itunesとかみたいに、メディアプレイヤーだけで完結してればいいのかなあ。

でも、これからどうなるんだろうなあ。現状が「見たい動画を検索すれば有名どころからマイナーどころまでライブラリが豊富でぱっとみれて」「無料で」「関連性はリンクが張られていて」もっとも理想に近い状態だと思うんだけど、このまま違法状態でずーっと根付かせるわけにもいかないだろうし、どっかで一斉にガサ入れが入るのかなあ。でも、個々テレビ局やら、制作スタジオが、こんなに充実した(かつ更新し続けられる)ライブラリを公開するのなんて無理だよなあ。そんな人材どこにおるんや。
Winnyファイル共有ソフトみたいないかがわしい雰囲気を持った専用のソフトもいらないからカジュアルユーザーが無茶苦茶多いだろうし、著作権業界からしたら遥に驚異なハズなのに、なんかファイル共有ソフトに比べて業界の動きが鈍く見えるのはどうしてなんだろう。まさかYoutubeの言い分に勝てなかったから、国内のサービスにも手が出せないわけではあるめえ。