まー、知り合いにも居たし


「眩暈」と呼ばれる処 - 「なぜ火星に入れないの?」
http://d.hatena.ne.jp/nx74205defiant/20061105/1162668737

教育問題とか、そういうことについては書かない。
システムエンジニアをやってる同僚にも「人工衛星が地球の周りを回っている」という概念を持ってない人がいたし、大学の時にも世界地図が書けないヤツが居たし、俺自身九州の県が一個思い出せなかったし。

でも、自分はどうやって、惑星という概念を知ったんだろう?

・「宇宙大帝ゴッドシグマ」で太陽系の惑星を覚える。(幼稚園より前)
・「Zガンダム」を見て大気圏に入ると燃える事を知る。あめりあー。(小学校低学年)
・小学校の遠足でプラネタリウムに行く。(2〜3回)
・「銀河の三人」をやって地球以外には大気がないこと、太陽系の諸惑星の距離関係を知る。(小学校中学年)
・小学校の理科の授業で惑星の運行について教わる。
・「星へいく船」「星虫」「イーシャの船」を読む。(小学校高学年) →SFオタクへ。

ポイントは幼少時に「水金地火木土天海冥」とすり込まれた点か。